お知らせ
- 2025.02.03
- 第23回SMART ENERGY WEEK ~スマートエネルギーWEEK~【春】2025 PV EXPO [国際]太陽光発電展出展へ出展いたします。
社会に普及しつつある家庭用蓄電池としてハイブリッド蓄電システム「SAVeR-H2」をはじめ、単相パワコンの新モデルとなるDP4.4R/5.5R、三相パワコンDH150C(参考出品)を展示いたします。皆様のご来場をお待ちしております。ぜひ弊社ブースまで足をお運びください。
【主な展示製品】
■ハイブリッド蓄電システム「SAVeR-H2」■単相パワコン「DP4.4R/5.5R」■三相パワコン「M50A_260」「DH150C(参考出品)」
●スマートエネルギーWEEK ➡公式ウェブサイトはこちら
ご来場に際して、展示会ウェブサイトよりご登録をお願いいたします。(登録無料)➡来場ご登録はこちら
●会期:2025年2月19日(水)から2月21日(金)まで
●会場:東京ビッグサイト
●弊社ブース: 南ホール S22-1
- 2024.10.28
- 2024-2025年の年末年始休業日について
年末年始休業日をご案内いたします。
下記期間中、お問い合わせ窓口(コールセンター)、HPお問い合わせの対応について、お休みさせていただきます。
ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
休業日:2024年12月28日(土) ~ 2025年1月5日(日)
※休業日中にいただいたHPお問合せは、営業開始後、順番に回答いたします。
―以上
- 2024.08.05
- 2024 年夏季休業日について
夏季休業日をご案内いたします。
下記期間中、お問い合わせ窓口(コールセンター)、HPお問い合わせの対応について、お休みさせていただきます。
ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
休業日:2024年8月10日(土)~8月18日(日)
※休業日中にいただいたHPお問合せは、営業開始後、順番に回答いたします。
―以上
- 2024.04.12
- ゴールデンウィーク期間中の休業日をご案内いたします。
下記期間中、お問い合わせ窓口(コールセンター)、HPお問い合わせの対応について、お休みさせていただきます。
ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
休業日:2024年4月27日(土)~5月6日(月祝)
※休業日中にいただいたHPお問合せは、営業開始後、順番に回答いたします。
―以上 2024/4/11
デルタ電子株式会社
インフラソリューション事業本部
エネルギーソリューション事業部
- 2024.03.12
■BS6.3J_AC_BS12.6J_ACの施工・保守マニュアルを更新しました。
更新内容:
1:ケーブルのサイズを訂正しました。
2:「VSG」の名称を「自立並列運転」に変更しました。
- 2024.02.29
弊社製パワーモニターのメール通知機能について
■現象:2022年(5月)にGoogleのセキュリティ強化により、弊社パワーモニターからの不具合メール通知機能が使用できなくなりました。
■対策:弊社クラウドサービス経由で、メール通知機能が使えるようにしました。
■対応方法:パワーモニターのFWを最新のバージョンに更新し、メール通知機能の再設定により、エラーが発生した際に、ご登録いただいたメールアドレスに不具合通知メールが届きます。
パワーモニターの保証期間に関わらず、FWを無償で提供させていただきますので、お手数をおかけしますが、販売店にお申込みください。
尚、FWの更新は施主様以外の販売店様もしくは施工店様にて対応をお願い申し上げます。
■対象機種、及び型式:
機種 型式 2024/2月時点
FWバージョン
パワーモニター PPM R2J-0B5 1.35
PPM R3J-0B5 1.35
■ご参考:
パワーモニター施工・保守マニュアル(余剰買取専用)の73-74ページ
Manual_PPM_R2J_112.pdf
パワーモニター施工・保守マニュアル(全量買取専用)の64-65ページ
Manual_PPM_R3J.pdf
2024年2月29日
デルタ電子株式会社
インフラソリューション事業本部
エネルギーソリューション事業部
- 2024.02.27
■電力会社出力制御スケジュール更新不可による発電停止について
現在、全国の各電力会社が太陽光発電システムの出力制御を行っています。この出力制御により、パワーコンディショナは電力会社からの出力指示にしたがって運転します。具体的には、電力会社サーバーにアップロードされた出力指示情報を、パワーコンディショナ側(他社メーカー監視装置、または弊社製遠隔監視装置(パワーモニター、データコレクター))でダウンロードし、その情報に基づいて運転を行います。
システムの発電状況をご確認頂き、パワーコンディショナの出力が少なく、出力制御スケジュールが更新されていないなどの問題を確認された場合、弊社製遠隔監視装置を電力会社サーバーとの通信に適合したファームウェア(以下、FWという) を提供させていただきますので、お手数をおかけしますが、弊社製遠隔監視装置のFW更新を実施し、再度出力制御スケジュール取得をお願いいたします。
パワーモニターの保証期間に関わらず、FWを無償で提供させていただきますので、販売店にお申込みください。データコレクターの更新については、スマートフォンのAPPからデータコレクターをP2Pで接続し、更新を行ってください。FWの事前入手は必要ございません。更新方法の詳細は、「MyDeltaSolar APP設定マニュアル」の確認をお願いします。
▶対象機種と型式は、以下の通りです。
機種 型式 2024/2月時点
FWバージョン
パワーモニター PPM R2J-0B5 1.35
PPM R3J-0B5 1.35
データコレクター PPM D1J_100 1.15
PPM D1J_101 1.11
尚、FWの更新は施主様以外の販売店様もしくは施工店様にて対応をお願い申し上げます。
2024年2月23日
デルタ電子株式会社
インフラソリューション事業本部
エネルギーソリューション事業部
- 2024.02.22
- ■パワーモニター(PPM R2J_112/S2J_111/PPM R3J)の取扱説明書と施工・保守マニュアルを更新しました。
変更内容:メール登録時とメール送信時のメッセージが変更になりました。
- 2023.09.04
- 二刀流全力太陽光発電、最大5.5kW AC電力を出力しながら、同時に最大6kW充電可能。太陽光ハイブリッド蓄電システム・セイバーHの二代目となるセイバーH2の販売を開始します。
新型の太陽電池モジュールに対応する大容量スーパーMPPT回路を搭載、太陽光発電能力をアップグレードしました。
停電時、200V自立運転出力機能を標準装備、レジリエンス能力も高めました。
詳しくは、こちらからセイバーH2カタログをダウンロードしてください。
- 2023.04.14
- 現在、弊社サーバーにおきましてシステム障害が発生しており、マイデルタソーラークラウドおよびマイデルタソーラーアプリがご利用いただけない状態です。
お客様には多大なるご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ございません。
復旧次第、改めてお知らせいたします。
- 2023.04.12
- 住宅用パワーコンディショナ隠ぺい配線施工基準変更と試験・点検の追加について
Hシリーズのパワーコンディショナの壁面隠ぺい配線工事にて、不十分な止水処理による漏水事故が発生しています。下記、施工基準の変更と試験、点検項目を追加致します。ご確認の上、施工頂きますようお願いいたします。
対象機器:H5.5J_221、H4J_220、H4.5J_230、H5.5J_230、H6J_240
変更理由:
不十分な止水処理による漏水事故が発生しています。
漏水から、パワーコンディショナ内で短絡発生、重大な焼損事故に発生する可能性があります。
漏水防止の為、項目を追加、強化しました。
変更内容:
① 施工可能な壁について制限を設定しました。
② コーキング終了後、水漏れ試験を実施する。
③ 定期メンテナンス時に、漏水が発生していないことを確認する。
④ お客様へは、漏電発生した際、販売店にご連絡いただくことを取扱説明書に記載しました。
詳細は最新の施工マニュアルをご確認ください。
- 2022.10.04
- 住宅・低圧太陽光発電用パワーコンディショナ(Hシリーズ)、壁面設置時の施工注意について
Hシリーズのパワーコンディショナで、多雨・豪雨時に、機器内部に浸入した雨水によって故障した報告を複数受けています。隠蔽配線において、壁面と取り付け金具、取り付けベース板、及び防水プレート間の止水処理を十分に行い、雨水の浸入を防ぐようにご留意ください。止水処理に関してわかりやすくした施工マニュアルをリリースいたしましたので、当該機器設置の際には是非とも確認をお願いいたします。