お知らせ
- 2025.09.25
- ■住宅用パワーコンディショナ並列時許容周波数の点検コードについて
Hシリーズのパワーコンディショナの点検コードに並列時許容周波数が追加されました。 詳細は最新の施工マニュアルをご確認ください。
- 2025.09.25
- ■蓄電システム 点検コードの追加とセルバランス機能の仕様変更
下記の変更/追加を行いました。 ※詳細は詳細は最新の施工マニュアルをご確認ください。
<変更/追加> ・GF14(ファームウェア不一致)とGF49(昇圧部過電圧)の点検コードが追加されました。 ・セルバランスの仕様が変更されました。
- 2025.09.19
- ■クラウドサーバーのメンテナンスのお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
早速ですが、”MyDeltaSolar” クラウドサービスの品質向上のため、下記の通りクラウドサーバーのメンテナンスを実施させていただきます。尚、メンテナンス中、発電データはバックアップされますので発電データが失われることはございません。
ただし、クラウドサービスの提供が停止いたしますのでご注意ください。ご不便をおかけすることになり誠に申し訳ございませんが、ご容赦の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
■メンテナンス実施日
2025年9月30日(火) 11:00~12:00 [日本時間]
■サービスの停止と影響範囲
(1) “MyDeltaSolar” Webページ、および関連するクラウドサービスは利用できません。
(2) モバイルアプリ(Android、iOS)のクラウドサービスの一部の機能は利用できません。
- 2025.08.01
- ■2025 年夏季休業日について
夏季休業日をご案内いたします。
下記期間中、お問い合わせ窓口(コールセンター)、HPお問い合わせの対応について、お休みさせていただきます。
ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
休業日:2024年8月9日(土)~8月17日(日)
- 2025.08.01
- ■“ホームページ 更新” のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
早速ですが、この度、アフターサービス体制の見直しの一環として、当サイトに下記の新たなメニューを追加させていただきました。
今後のお問合せの際に、ご活用いただけますと幸いです。
以上、ご確認の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
-記-
■新規追加内容
➀パワーモニターのファームウェア
②パワーモニター、及びデータコレクターのUSBキー
③修理依頼書
カタログ製品資料
- 2025.07.07
- ■コールセンター受付時間変更のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社では、業務の効率化およびサービス体制の見直しの一環として、パワーコンディショナーお問い合わせ窓口の受付時間を下記のとおり変更させていただくことになりました。
お客様にはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、より迅速、かつ的確な対応が可能となる体制を整え、サービスの質の向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■変更前: 平日 9:00~18:00 (土日祝、GW、年末年始を除く)
■変更後: 平日 10:00~17:00 (土日祝、GW、年末年始を除く)
■変更実施日: 2025年7月22日より
【お問い合わせ先】
パワーコンディショナーお問い合わせ窓口
TEL:0570-550-065 (受付時間:上記のとおり)
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 2025.06.25
- ■クラウドサービス復旧について
昨日、発生しましたクラウド(My Delta Solar Cloud)がつながらない状態が復旧し、クラウドサービスへのアクセスが可能な状態になりました。
しかしながら、現在(2025年6月25日10時)も弊社サーバーの障害により不安定な状況が継続しています。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
尚、システム障害が発生している間の発電データなどは順次回復する見込みです。
My Delta Solar Cloud
https://mydeltasolar.deltaww.com/" target="_blank
- 2025.06.24
- ■クラウドサービス一時的に利用不可について
現在(2025年6月24日10時)、弊社サーバーのシステム障害によりクラウド(My Delta Solar Cloud)がつながらない状態になっています。
発生原因を確認し、復旧作業を行っていますが、現時点では回復の見込みが立っておりません。ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
サーバーが復旧次第、サービスの提供を再開させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2025.05.12
- ■住宅用パワーコンディショナ並列時許容周波数の整定値について
Hシリーズのパワーコンディショナの整定値に並列時許容周波数が追加されました。詳細は最新の施工マニュアルをご確認ください。
カタログ製品資料 施工・保守マニュアル(単相連系パワーコンディショナ)
- 2025.05.08
- 2025/5/7 15時頃、NTTの回線に障害が発生し、一時的にコールセンターが利用不可になっていました。
2025/5/7 19時頃、NTT の回線障害が解消されましたので、コールセンターのサービス提供を再開させていただきます。
この度は、ご不便をおかけしましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
ご参考
NTTコミュニケーションズ
https://support.ntt.com/freedial/trouble/detail/33737/" target="_blank
- 2025.05.07
- コールセンター一時的に利用不可について
2025/5/7 15時頃、NTTの回線に障害が発生し、現在、弊社のコールセンターに電話がつながらない状態になっています。
ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
回線が復旧次第、サービスの提供を再開させていただきます。
お急ぎのご質問などがありましたら、代理店様経由でメールにてお問い合わせをお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜ります様お願い申し上げます。
<ご参考>
NTTコミュニケーションズ
https://support.ntt.com/freedial/trouble/detail/33737/" target="_blank
- 2025.02.12
■電力会社出力制御スケジュール更新不可による発電停止について
現在、全国の各電力会社が太陽光発電システムの出力制御を行っています。この出力制御により、パワーコンディショナは電力会社からの出力指示にしたがって運転します。具体的には、電力会社サーバーにアップロードされた出力指示情報を、パワーコンディショナ側(他社メーカー監視装置、または弊社製遠隔監視装置(パワーモニター、データコレクター))でダウンロードし、その情報に基づいて運転を行います。
システムの発電状況をご確認頂き、パワーコンディショナの出力が少なく、出力制御スケジュールが更新されていないなどの問題を確認された場合、弊社製遠隔監視装置を電力会社サーバーとの通信に適合したファームウェア(以下、FWという) を提供させていただきますので、お手数をおかけしますが、弊社製遠隔監視装置のFW更新を実施し、再度出力制御スケジュール取得をお願いいたします。
パワーモニターの保証期間に関わらず、FWを無償で提供させていただきますので、販売店にお申込みください。データコレクターの更新については、スマートフォンのAPPからデータコレクターをP2Pで接続し、更新を行ってください。FWの事前入手は必要ございません。更新方法の詳細は、「MyDeltaSolar APP設定マニュアル」の確認をお願いします。
▶対象機種と型式は、以下の通りです。
機種 型式 2025/1月時点
FWバージョン
パワーモニター PPM R2J-0B5 1.35
PPM R3J-0B5 1.35
データコレクター PPM D1J_100 1.17
PPM D1J_101(D1J_112) 1.13
尚、FWの更新は施主様以外の販売店様もしくは施工店様にて対応をお願い申し上げます。
2025年2月4日
デルタ電子株式会社
インフラソリューション事業本部
エネルギーソリューション事業部